スーパーカブ 耐久チャレンジ

JA07型スーパーカブの耐久性を検証するブログです。

2017年 カブ吉くん走行データをアップしました

 皆さまこんにちは、スーパーカブ耐久チャレンジの管理人です。

 

 2016年に続き、残念ながら今年もジョニーさんとカブ吉くんのGW長距離ツーリングはありませんでした。それでも、なんとかGW直前までは計画した四国ツーリングへの可能性を残していたのですが、最終的にはどう調整しても『5月2日の大事な仕事』の変更が出来ずに、断念となりました。

 しかし、そこは切り替えの早いジョニーさんです。翌日以降のGW後半5連休を利用して、親戚のいる山形県酒田市へのツーリングに計画変更となりました。

 山形県酒田市には、ジョニーさんのお母様の実家があります。距離としては、片道でちょうど500kmくらいになるので、往復すると1,000kmのツーリングです。

まぁ、ジョニーさんとカブ吉くんにとってはそんなに大変な距離ではありんませんが、こういうものはナメルと痛い目を見る事があります。短い距離でもキチンと準備をしてからでないと、ジョニーさんは出掛けません。

 5月2日の仕事を終えた晩に、ジョニーさんは酒田の親戚に『ちょっと話したいことがあるから、5月4日の夕方にそっちに行くから』と、電話を入れました。そして、5月3日はカブ吉くんの出発前の整備に一日を使います。とは言っても、二週間前にリヤタイヤ、ブレーキシュー、オイルを換えているので、ジョニーさんがやったのは、いつものチェーン給油と空気圧調整、それから各部の締付点検だけです。でも、実はこの『締付点検』が、ツーリングに出る前は、とても重要なのです。

 ジョニーさんは、カブ吉くんのタイヤ交換やオイル交換は、だいたい吉村さんのお店でやります。ですから、その整備に使用される工具類は、吉村さんのお店にある工具が使用されます。当然、プロが使用する工具ですから一級品の工具ばかりです。それをプロの吉村さんが使って、適正なトルクで締める訳ですから、走行中にボルトやナットが緩んでくる事は絶対にありません。

 そうです、ここまでお話しして『ピン』と来た方もいるかも知れません。そういう事がまれに起こるんです、出先で壊れたところを直そうと思ったのに、部品が外れないんです。ボルトやナットやビス類が、ちゃちな車載工具では緩められないんです。

 こういう事態が起こらないように、ジョニーさんはツーリングに行く直前の整備は、最終的に全て車載工具で仕上げる事にしています。それでツーリング中にボルトやナットが緩んだと言う事は、ただの一度もありません。

 自分のオートバイといつも触れ合いながら、長年に渡って整備などをしていると、自然とボルトやナットやビスのサイズを見れば、どのくらいのトルクで締めればいいのかが分かって来ると思います。その点、自転車とそれ程大きく違わないスーパーカブの仲間たちは、乗り手にとても近い輸送機械のような気がいたします。そのスーパーカブを構成する小さな8mmとか10mmのボルトやナットを、親の仇のような力を出して締め付けてはいけません。14mmから19mmのボルトやナットも同様です。そこそこで充分なのです。

 さあ、GW後半をそんな整備をされたカブ吉くんに乗って、ジョニーさんは酒田までのツーリングを楽しんできました。7月末には、今度は新潟に所用ができたので、この時もカブ吉くんと出掛けて行きました。しかし、この年はそれ以外に遠くに走りに行く事はありませんでした。

「それでも、去年よりは楽しかったかなぁ。なんだかんだで、中距離ツーリングに二回行って、距離も年間26,000km走れたんだからね」

ジョニーさんがそう言ってくれるだけで、カブ吉くんは満足なのでした。

 

                                   管理人

【年間走行距離】 26,174km

【年間平均燃費】 58.00km/ℓ

 

 

f:id:cub-taikyu:20190526170642j:plain

f:id:cub-taikyu:20190526170759j:plain

f:id:cub-taikyu:20190526171006j:plain

f:id:cub-taikyu:20190526171034j:plain