皆さまこんにちは、スーパーカブ耐久チャレンジの管理人です。
今月のお話しは、先月中旬に30万キロを通過したので、それに合わせて実施する事になった『30万キロ整備』のお話しからです。
それにしても、相変わらず整備タイトルが仰々しいのが気になるので、誤解のないように先にお伝えしておきます。
ジョニーさんが吉村さんのお店を頼らずに自分自身でやるメンテナンスには、だいたい三種類のメンテナンスがあります。
一つ目は、概ね一週間に一度実施する『日常メンテナンス』です。これは、一週間に300キロから500キロを走行するカブ吉くんへの基本メンテナンスです。
内容は、ドライブチェーンへの給油、前後タイヤの空気圧調整、エンジンオイル量の確認等のほか、これから寒くなって来ると頻繁に発生するブリーザドレンの清掃なども含み、それ以外にも前後ブレーキ調整など多岐にわたります。
二つ目は、ハンドルカバー脱着のタイミングで実施される『夏・冬支度整備』です。これは、ハンドルバーカバーを外してケーブル類に給脂をしたり、バッテリーを含む電装関係のチェックをメインとする整備となります。
そして最後の三つ目が、今回便宜上『30万キロ整備』と呼んでいますが、実はオドメーターの五桁目(万の位)が変わるタイミングを目安として一応実施をする事にしている『1万キロ整備』というのがありまして、この『1万キロ整備』こそが『30万キロ整備』の本当の正体なのでございます。
なんだか『30万キロ整備』などと書くと、30万キロを走って来たカブ吉くんを労うために、大々的な整備が繰り広げられたかのような印象を受けますが、実際はまったくそんな事はありません。ただ、普段はあまり手を入れないような所を点検したり、清掃したり、必要に応じて給脂等をするような整備となります。
では、今回の『1万キロ整備』ではどんな整備が行われたのでしょうか? 下記に記載しますので、ご覧ください。
1.スイングアームピボットブッシュ 点検及び清掃
2.チェーンケースパッキン 点検及び清掃
3.ドライブスプロケット 点検及び清掃
4.スピードメーターケーブル 清掃及び給脂
5.マフラガスケット交換(純正部品)
6.ドライブチェーン交換(DID420DS強化タイプ)
1番から3番までは、通常の『1万キロ整備』の中で必ず実施させる整備となります。4番のスピードメーターケーブルの清掃及び給脂は、本来なら夏・冬支度整備のタイミングで行う事が多いのですが、今年は夏・冬支度整備をやっていないので、ここで実施されました。
5番については、5月にメインスタンドの脱着整備を実施した際に、マフラを外してみたら、ガスケットがボロボロになっているのを発見してしまったので、部品をストックしながらこのスイングアームの点検の機会を待っていた感じの整備になります。
そして、今回まったく予定外だったのが、この6番目のドライブチェーンの交換です。
前回ドライブチェーンが交換されたのは、カブ吉くんがちょうど24万キロをむかえる時でした。ジョニーさんは、それまでカブ吉くんのドライブチェーンを一度も交換した事がありません。純正のDID420Dを毎週オイルでメンテナンスしながら、24万キロまで使っていました。
そのようなメンテナンスをしながら、ドライブチェーンの油分を切らさないようにしてやると、初期伸びが終わるあたりからドライブチェーンはほとんど伸びなくなります。実際にカブ吉くんに装着されていた純正ドライブチェーンも、スイングアームに刻まれた目盛りの半分くらいのところまでしかドライブチェーンアジャスタを使っていませんでした。
しかし、前後の伸びはなんとかなっても、ドライブチェーン自体の横ブレはかなり酷くなって来ており、燃費の悪化や駆動力のロスを顕著に感じる機会も増えて来た事から、前後スプロケットと併せて強化タイプ(DID420DS)のドライブチェーンへと交換となったのです。
でも、その交換からまだ6万キロしか走っていないのに、ジョニーさんはどうして突然また同型式のドライブチェーンに交換する選択をしたのでしょうか?
以下、吉村さんとジョニーさんの会話をお聞きください。
「ジョニー、今回は随分早くチェーンを交換したんだな~。強化タイプ使ってるんだから、まだまだ大丈夫だったんじゃねえのか?」
「まあ、使おうと思えばまだまだ全然いけたんだけどね……。でも、去年の好燃費を記録していた頃と比べると横ブレがかなり出て来てるし、実際に今年なってからの燃費はあまり伸びてないんだよね。そうやって考えてみると、このドライブチェーンの旬はもう過ぎたのかなって思ったんだ」
「確かにな……。カブ吉のような小排気量車にとっては、そんな事も結構燃費を悪化させる大きな要因になるのかもしれねえな~」
「やっぱり、去年の年間平均燃費が62km/ℓ を超えたっていうのが衝撃的だったよね。それまでは、新車から10年走って来て一度も60km/ℓ 超えられなかったんだからね。それが、チェーンを変えたら好燃費を立て続けに記録して、一気に超えちゃうんだもんな……、びっくりだよね。確かにフリクションロスなんかは新車より少なくなっていると思うけど、エンジン自体は煙も吹いてる訳だし、決して絶好調っていう訳じゃなかったからね」
「そうだよなぁ、そうやって考えてみるとロングツーリングにも行かずに、東京23区から川崎・横浜をメインで走りながら出したあの燃費っていうのは、かなり凄い数字だってことだよな~」
「そうなんだよね、チェーンがちゃんとしてると本当に全然違うんだよね。なんて、そんなこと考えてたら、急に思いついちゃったんだ。カブ吉のエンジンの調子が一番良かったのは、新車から走り始めて3万キロ過ぎたあたりから10万キロくらいだったんだけど、でも、その時には純正のチェーンの一番おいしい所は、きっともう終わってたんだろうな~って。そうやって考えてみたら、今まで一度もエンジンの調子がいい時と、チェーンの状態がいい時のタイミングって、合ってた事ないんじゃないかなっていうのに気が付いちゃったんだよね」
「なるほどな~、そういう事なんだ。正月にシリンダーとピストン関係を交換してから、ぼちぼち2万キロ近くなるからここでチェーンを変えておくと、ちょうどタイミングが合うっていう訳だな……。ジョニーも考えたなぁ」
皆さま、いかがでしょう? ジョニーさんが突然ドライブチェーンの交換を実施した理由を、ご理解いただけたでしょうか?
今年は今一つ燃費の伸びが悪く、10月末までの平均燃費が60.36km/ℓ となっています。あと残すところ二か月ではありますが、冬の寒さが厳しいようだと燃費もあまり伸びないような気がいたしますが……。
ジョニーさんも、今年より来年の事をメインに考えているようなので、管理人もそのような気持ちで、あと二か月間のジョニーさんとカブ吉くんの走りを見守っていきたいと思います。
さて、今月のカブ吉くんの走行エリアですが、ことのほか環八通りや環七通りを使った夜走りが多くなりました。
10月8日から9日に掛けては、十三夜のツーリングでいつもの山梨方面に向けてのナイトランを考えていたのですが、微妙に天候が優れなかった事もあり、ジョニーさんは都内の夜走りと兼用にして、結局お茶を濁してしまいました。
10月22日に極大を向かえたオリオン座流星群に関しても、結局夜走りついでに羽田空港の外れの方で、首を痛くしながらジョニーさんは観ておりました。
そんな天文関係のイベントもひっくるめて、全部都内の夜走りに混ぜてしまったので、カブ吉くんは今月7回も夜走りに出掛ける事となりました。
それ以外は、月末に平塚市に1回仕事で走ったくらいだったので、月間走行距離も多くは伸びていません。また、10月としては気温の低い日が多かった事もあって、燃費は僅かに60km/ℓ を割り込む数値となっています。ドライブチェーン交換のメリットは、まだ出て来ていません。
まあ、前回の交換を実施した時も、その効果が表れ始めたのは4か月後くらいでしたから、今回もしばらく様子を見ていきたいと思います。
それでは皆さま、また来月お会いしましょう。
管理人
2022年10月末現在 総走行距離 303,029km
(月間走行距離 2,156km 月間平均燃費 59.56km/ℓ )
月まであと 81,371km